-
漏洩線量測定
-
放射性物質測定
-
- 1
作業環境測定
- 2
空気中放射性物質濃度測定
- 3
表面汚染密度測定
- 4
- 5
その他物質中放射性物質
濃度測定 - 6RI排水濃度計算
- 7
遮へい計算書作成
- 8
RI関連設備定期点検
- 1
-
理化学分析
-
- 1
作業環境測定
- 2
金属元素の定性・定量分析
- 3
有機溶剤の定性・定量分析
- 4
特定化学物質の定性・定量分析
- 5
アスベスト・鉱物分析
- 6
不明物質の解明
- 7
社内教育の実施
(作業環境測定士研修会)
- 1
-
微生物検査
-
- 1
浮遊菌・落下菌・付着菌検査
- 2
レジオネラ属菌検査
- 3
無菌検査
- 4
インジケータ検査
- 5
社内教育の実施(感染対策講習会)
- 1
-
研究開発
-
- 1
微生物の除染法の開発
- 2
抗がん剤の残留調査・除去法
- 3
PM2.5に関する共同研究
- 1
業務紹介動画
1理化学分析エリア
お客様が取り扱う多種多様な化学物質の安全評価や作業環境測定をより詳しく実施できる体制を整えています。また、設備トラブル時の原因物質を化学的に分析することが可能です。





2RI測定エリア
γ線分析において最高レベルの分析能力を有する、GE(ゲルマニウム)半導体検出器を3台設置し、最新のがん治療に用いられる放射性医薬品の微量な放射性不純物の精密な定性・定量分析が可能です。加えて、α線やβ線といった別の放射線についても分析可能な装置を設置し、より多角的かつ高精度な評価サービスを提供しています。

3微生物検査エリア
微生物検査に対し、将来的にPCR検査法の導入を検討しております。病院や食品工場など清潔さが特に重要な施設に対して、科学的根拠に基づいた情報を提供し、お客様に安心感を与えるサービスの提供を目指しています。

4ドーズ測定エリア
当社が1993年に国内で先駆けてサービスを開始した積算線量計「ドーズコレクタ」は、定期的な測定義務が必要な医療機関向けの放射線漏洩線量測定サービスとして、現在では国内約2,500の事業所に導入され、国内最大規模の実施数を誇っています。
























